俺にも執筆活動させろボケ

続・統計的インディケーター

すべてを同じスケールで見る自作インジケーター

チャートでいうと縦軸は価格です。 しかし交換比率なわけで銘柄によってひとメモリが様々なので一律に扱えない。 それを一律に扱うために前日の対数だったりでやっていたんですが、 偏差値でやることにしました。 Zスコアのやり方でもいいんだけどいっぱい溢…

続・続・統計解析インジケーター 分割表。

分割表とは データを分割して表にしてやるだけ。 これをある期間の陰線、十字足、陽線でインジケーターにします。 さて既に一つ重大な問題が発生しています。 表とかオブジェクト関連のMQLを全く理解していない人間がここに。 ということで困ったときのネッ…

続・統計解析的インディケーター ブラック・スワン

外れ値を外すのは確かに一個の考えだけど 逆にFXの場合そういうのに注目したBO(ブレイクアウト)ってのが 割と主流です、じゃあそういうのに注目したインディケーターも作ってみましょう。 ブラックスワンとは あまりにも高すぎたりあまりにも低すぎるデー…

続・統計解析的インディケーター。 クリーニング移動平均。

最初に触れておくと移動平均自体は結構好きですが そのルールの多くがデットクロスとゴールデンクロスとか長めの期間でフィルタいうのが大嫌い。 売れる前のバンドを好きだったけど売れたらファンにムカついてむしろ聞かなくなるのと同じ。 クリーニング(ス…

続・統計解析的に意味のあるインディケーター作り その5 正規分布の信頼区間がほしい。

最終的に欲しいものはボリンジャーバンドではなく、 正規分布の信頼区間です。 このリンクが詳しそうです 問題練習・・・母平均の推定・信頼区間 それも対数に変換した後のやつがほしいので まずはちょちょいと標準偏差を対数に変えます 例によってclose1/close…

続・統計解析的に意味のあるインディケーター作り その4 やっぱり標準偏差もやる。

このVをルートで囲ってやると標準偏差。 どんぐらいに収まるんかなぐらいの数値。 投げやりな説明だろ!!! しかしこれ結構簡単だよ Sってのが平均からの距離を足してるだけ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ってデータだと平均が5.5なんで(5.5-1)+(5…

続・統計解析的に意味のあるインディケーター作り その3 捨てたものに焦点をあてる。

第一回目にちらっと触れたんですが。 四分位偏差をボラリティを示す数字として扱うことにします。 扱い方を変えると一個のインディケーターが作れます。 ただ一個にグチャグチャ数字を詰め込もうとするとまともに見れません それだとなにが言いたいのかわか…

続・統計解析的に意味のあるインディケーター作り その2 もっと速くもっと速く

軽くする、なぜか? 統計的にものを見るならデータ量を増やすほうが説明係数があがる ある地点で頭打ちになるんだろうけど。 まあ十分なデータ量は必要でしょうということです。 昔テレビでみたのは2000個必要だという説。トリビアでみたんで間違いないでし…

続・統計解析的に意味のあるインディケーター作り

騙し抜きに意味のあるインディケーターを作っていきます。 FXやってりゃよく騙しに合うからそんなことじゃ怒られないという前提のもと前回は騙したのでたぶん大丈夫だろう。 今回はMQL5の書き方みたいなものもやりたいんで もうちょっとコードを載せつつやっ…