俺にも執筆活動させろボケ

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

べたべたquoineのAPIを触る。

fx.ichizo.biz 写経開始 なんか変だなと思ったら認証のページこっちかい Quoine Exchange API Reference 切れそう しかもrubyしかサンプルないって、お前こら。 タココラ問答見たくなってきたなあ、 www.youtube.com 少しだけHPが回復した。

マジックナンバーを使いたい

QUOINEXのAPIのドキュメントを読みに行く。 読んでいて鬱になりつつある。 CCXT使ったほうが楽かもしれないので両方触る。 今の所すごく辛い、実際に建てるべきだな。 スクラッチで書いてもそんなに変わらないなあこれでは、 BitFlyerのapiはわかったのにな…

ライフサイクルシステムの設計

自動売買のスプリクト自身で止める判別したほうがいいな、 DBに書き込みに行くのはそうして。 一時停止してもまた途中からポジションを参照して ちゃんと整合性保ってトレードしてくれるようなやつ。 そのへんさっさと実装するためにストラテジはかなり適当…

今後の予定。

ひとまずバックテストができるようになったので 1.良さそうなストラテジーを複数見繕う 2.python移植 3.フォアードテスト 4.ライフサイクルによる自動停止(安全装置含め qiita.com 雑感として非常に同意する記事 ライフサイクルを導入して自動で停…

NT8でバックテストからオプティマイズ。

SMAでGCとDCでドテンする。 New→Strategy Analyzerを開いて SettingでStrategyをSample MA crossoverを選択 Data SeriesにBTCJPY そしてRun 簡単にバックテストができる。 オプティマイズ Backtest typeをOptimizationを選択 Fast 4;26;2 Slow 40;100;2 Data…

NT8に銘柄を追加してヒストリカルデータをインポート

Tools→Instrument Listsから Forex→Instrumentsのaddから BTCJPY入力してを追加 いよいよヒストリカルデータを入れる Tools→Importから UTC+9:00でファイル名を"BTCJPY 03-28.txt"にしておく errorがでたので下の方のlog を開く 同じタイムスタンプがあると…

NinjaTraderでバックテスト1

ヒストリカルデータの作成から 形式を思い出すために過去自分で作ったku-Powerを見てみる 20020102 045700;1000.1559 ;10020020102 045800;1000.1213 ;10020020102 045900;1000.1942 ;10020020102 050000;1000.0723 ;10020020102 050100;999.6815 ;100200201…

そういえば昔、俺は忍者だったんだよ。

つーことでNinjaTraderとMEXが連携してるっぽいニュースをみて 俺は忍びの者だったのを思い出した。 多分日本で一番NSの記事を書いたblogだったはず。 それぐらいNT流行ってない、実力に見合わない評価をされている。 QUOINEXの一分足をとって来て差分をMySQ…

バックテスト5

とりあえずnp.roll使うことにした 自己相関係数が出せた 単回帰を機械学習でやりたい。最適化はどうしようかな。 というかすごい有益なjyupyter noteが公開されているのでみんな見たほうがいい 東京大学のデータサイエンティスト育成講座(GCI)の演習コンテ…

バックテスト4

スピアマンの順位相関を自己でやったのに少し細工して 単回帰しよう。 st-hakky.hatenablog.com SciPyが簡単かな。 shiftのあたりをミスっているのかすべて同じ値がはいるなあ。 なんでだろう、眠いから一回寝よう。

バックテスト3

これはスクラッチで自分で書いていったほうがいいわ (toyolab先生のほぼコピペしつつ) 先生の偉大さに感謝しつつ最適化をあれしてほしいなあとか言っちゃうやつ まあ単回帰でも組み込んでみるかLSTMやってみるか LSTMはグラボが届いてからだな。 単回帰と…

バックテスト2

昨日はCryptowatchのサバが良くなかったので0がちょくちょく入っている。 0を除外しないといけないので調べる。 accent.hatenablog.jp 削除はできたけども根本的な解決にはなっていないなあ。 これはめんどくさい。 自前のDBに書き込み→一分足とかの作成。…

バックテストをやってみる。1

python使ってmaのGCとDCでBTやる。(意訳:簡単なテストをpythonで書いてみる) Pandas: DataFrame.rolling()のごく簡単な例 - Qiita 移動平均はこれを使う。 qiita.com バックテストを調べると謎のライブラリかtoyolab先生に行き当たるなあ、 結局の所真面…

unix timeをdatatimeに

そのままでもいいんだけど一応直感的じゃないので変換しておく Python 3 で少しだけ便利になった datetime の新機能 - Qiita 日本のサーバータイムままらしい、これは以外だった。 現在の時刻から14本分OHLCを取ってくる &after=1483196400を変える 何故か2…

json→dataframe→カラムを追加

pandasをインポートして json→DF そしてカラムを追加 とりあえず描写 やることメモ 最新の数本取ってくるようにする それを使ってインディケーターの表示

ロウソク足の取得

www.bitbityen.com blog.shoby.jp quoinexもapiでサポートしてないと思うのでこれで https://api.cryptowat.ch/markets/quoine/btcjpy/ohlc?periods=60&after=1483196400 jsonをpandasで扱う pandas によるデータセットのマージ - Qiita 6000本までしか取得…

決めた、俺はQUOINEXでやる。

日本人がMEX行ったおかげでだいぶ重いな、ログインできなかったし。 なので俺は逆張りしてQUOINEXでやる。ちょうど開設できたし。 というかJPYで建てとかないと円高になって利益が減る気がしている。 似顔絵とかマジでキモいのでやめたほうがいいと思うけど…

これって簡単じゃねえな洋子(THEファブル

ザ・ファブルがクソ面白い、面白いじゃなくて糞面白い。 まあそんなことはどうでもいいのだ。 バックテストするためにどうするかを未だに悩んでいるんだけど ccxtをとりあえず使って バックテストは Welcome to backtrader’s documentation! — backtrader 1.…

bitMEXが結局良さそうなのでそっちで遊ぶことにした

まあ先月はこんなもんだろうなあ、あまり時間がなかったのと 花粉の薬を飲み始めるのが遅かった。 あとapiをいじってた時間が割りと長かった。 MEXのakagamiさんの500円のnote買ったのでさっさと学習しよう。