俺にも執筆活動させろボケ

統計的に意味のあるインディケーター

パーセント点の残差によってボラリティを算出する。

すべてを同じスケールで見る自作インジケーター - nemui3900’s blog すべてを同じスケールで見る自作インジケーター - nemui3900’s blog これ(pten)の50からの残差でボラリティを評価しましょうってことです。 1000本くらいのサンプルで、ようはpten…

決定係数を使った(使わない)EAの損益グラフの評価。

はじめに 決定係数は簡単な数式なのでMT5の場合EA自体にOnTester()を使って 一番R2が1に近づくよう最適化に用いることもできます。 しかし、簡単な数式ですが計算の量はまあまあ食うので なるだけやりたくないのです。 むしろ決定係数みたいな統計解析は理解…

決定係数Rでフィルタリングした未来予想と結果。

決定係数でフィルタリングするMT5のEAがこちら↓ 眠い | r2ea.zip ダウンロード | uploader.jp 前回最適化したものにR2が0.6以上というフィルタリングでBTかけると むしろ予想精度が落ちていますね。 この結果からチャートにきれいな単回帰直線を描くとトレ…

決定係数R2とは

決定係数(寄与率)とはどのくらい当てはまっているかを示す。 例えば下の図 同じ式なのに元になったデータの集まりは全く違います 単回帰直線の場合は一直線なのでどうしても当てはまりが悪い線を引く場面が割りとやってきます。 ではどうするかというとと…

単回帰直線で未来を予測して結果を出す。

さて大体チャート上の単回帰直線を理解してもらったと思います、 数本後(n本後)の価格はn*bで予測する、実際EAでやってみて結果を出して 損益の平均はn*bになるかをMT5のバックテスト機能を使ってやってみます。 EA作るにはルールを決めて実装です、 仕掛…

チャート上にある単回帰直線を考える

前回作ってチャートに表示させた単回帰直線を考えます 式はY=a+bx FXにおいてYは価格でaは切片でxは左端から数えたバーの数でbが傾きの係数です。 これを見てまず考えてみます 切片が始まりなので計算上いるだけでそこまで重要ではなさそうです、 というかb…

単回帰直線を描こう。

やり初めの時は漠然と未来を予想して儲かろうと心に決めて、 FXに手を染めていくわけで。 そんな貴方に持って来いな統計的手法がここにドン(回帰直線 ゴルトンって人が親の背丈から子供の背丈を予想するために引いた直線が単回帰直線で。 数式にするとY=a+b…