俺にも執筆活動させろボケ

TensorFlowはじめましたをはじめました

休憩しすぎたな、さっさと終わらせよう。

TensorBoardまで来た

相対でのディレクトリの位置ではなく絶対パスで指定して

ディレクトリがあれば消して作り直すように書き換える

あとは

tf.train.SummaryWriterを

tf.summary.FileWriterに変える

書き出しと読み込みはしているがオペレーションのグラフにはなにも書かれていない。

いったん放置の方向で次に行く

というか納得いかないのでメインPCでやってみたら普通に表示された、まるで意味がわからないので今後原因を突き止めたい。

CIFAR-10 and CIFAR-100 datasets

CIFAR-10のデータセットを使った学習と評価をやる

いろいろとほかのところで詰まった

というか環境構築が怪しいのできつい。

VPCのOSのverを上げてもらうことにした。

いったん休憩

TensorFlowはじめましたを一通りやってみる。

無茶苦茶勉強しないといけないことは多いけどとりあえず飽きてきたので手を動かす。

正直いまだに微分は微妙に理解していないし線形代数も微妙である、というかその二つだけできればいいのでそこまで頭がよくなくても問題ないので機械学習はすごい。

https://www.tensorflow.org/api_guides/python/math_ops#Arithmetic_Operators

3月にver上がって四則演算が変わってる

tf.mulはtf.multiply

tf.initialize_all_variables()はtf.globall_variables_initializer()

sessが終わるまで変数は引き継がれない。

ひとまずTensorはn次元の多次元配列

rank=次元shapeは形typeはデータ型

 

tensorboadの起動

qiita.com

logを出力するのは出来るんだけどなんかディレクトリとかの指定がよくわかってないのでここ↑を読む。

まずanaconda navigaterが速攻しぬのでアップデート。

f:id:nemui3900:20171026201927j:plain

グラフバグってね?なんでや。

f:id:nemui3900:20171026202224j:plain

借りてるVPCでやってみたら普通に表示されておる、なんでや。

構築に失敗してんじゃねえかこれ、envとかいうの使えって感じか?もうめんどくせえよお。

まあいいやVPCでやってきゃいいわ、後で直す。

jupyterでやってるけど行数が表示されていないのでググる

ESC押してL覚えた。

しかし3月のバージョンからその宣言しんどるでって言われまくってつらい。

コピペしてるだけだけど

f:id:nemui3900:20171026210715j:plain

エントロピーがええ感じ(こなみかん

とりあえず絶対パス使っとけってことだけ今日はわかった。

cTrader勉強日記5

色々出来ないことも多いが適当に実装したら出来た。

と言うか順位相関係数の公式のプラスとマイナスを間違ってて一番時間食った、あと変数を0にするタイミングがおかしかった。

そして重いのでVSのデバッグ機能使ってないという。

f:id:nemui3900:20171014212837j:plain

配列のコピーというかMQLでいうとこのCopyCloseがわかりません。

そろそろバックテストしたくなってきたので、cBot作るか。

cTrader勉強日記4

とりあえずVS2013で開くとこまでいったので

VSのデバッグを使う方法を読む、

news.mynavi.jp

qiita.com

下のほうが分かりやすかった。

配列の宣言で躓いた

double[] ary1 = new double[peri];

こんな感じらしい、よくわからんけど配列の要素の数は先に宣言しないと駄目なんかな。

Array.Copy使うのかと思ったんだけど違いそう、

どうやってコピーすんだこれ。

CopyClose的なのが見つからない、詰んだ。

とりあえず休憩しつつブラウジング

cTrader勉強日記3

朝Tradeview口座に3万入れてみたけど全然反映されないなあ。

一応メール送っとくか。

C#とcTraderまじでわからんなあ、Sourceとindexのところとか独特すぎて。

まあそれでもなんとなく作れてしまっているのももどかしい。

今んとこRank関数がなさそうなのが辛い、まじでないの?

そんで自己相関の出し方すっかり忘れたなあ、MQL見に行くか。

メール帰ってきた、アメリカ時間で対応するって何時や?

日本語サポートの返信速いなあ。

まあ夕方から夜ってことか、しばらく使うつもりはないのだけど。

確かスピアマンの順位相関だったよな。

ちょっと待て、順位相関出すの結構難しいやんけ、もう忘れたわ。

とりあえずRank表示するインディケーター作るか、

出来たので相関をだす、

と言うかC#の配列の宣言しらねえわ。

http://ufcpp.net/study/csharp/st_array.html

この辺を読んだ

スピアマンのインディケーター作ったのどっか行ったなあ。

また新しいの作るしかないのか

複数行のコメントアウトのショートカットがわからないなあ

関数の使い方も微妙なので試す。

ビルドするたびに勝手に改行やらスペースやら入ってなんかもやもやするな。

適当にショートカット探してたら無茶苦茶補完するようになってしもうた、スペース押しても補完しちまうどうしよう。

他人が作ったCRI見てるけど難しいなあ、

ちゃんと動いてないのはindexの周りがよくわかってないからだろうなあ。とりあえず終わり。

関数で配列を入れる方法も後でちゃんと調べておこう。

 

 

 

 

cTrader勉強2

ctdn.com

Close Position

のページから

cTDNの検索窓マジで使いにくいしポップアップするの糞仕様すぎやしませんか。

ペンディングと非同期の注文周辺はとりあえずあんまり覚えなくていいのかな。

ということでトレード終わり

インディケーターに移動。

なるほどよくわからんな、スピアマンの順位相関でも作ってみるか。